半導体補助記録装置

 半導体補助記録装置 
 
CFやSDなどのメモリーカード日本語にすると、
 
半導体補助記録装置となります。
 
メモリーカードの方が直感的でわかりやすいですね。
 
イメージ 1
EOS10D + TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD
 
デジカメ用にSDメモリーカードは、すでに32GB購入して使っていますが、
 
今回、CFメモリーカードも32GB購入しました。
 
コンパクトフラッシュ1994年サンディスクによって開発されたため、
 
コンパクトフラッシュ」という名称はサンディスクの商標なんですね。
 
そのため他のメーカーは「CFカード」や「CF」といった名称を使っています。
 
元祖サンディスクのCFは高価なので買ったことがありませんが、
 
プロカメラマンは、信頼性からサンディスクを使っている人が多いと聞きます。
 
64GBが最高容量と思っていたら、サンディスクから、
 
CF「エクストリーム・プロ・コンパクトフラッシュ」シリーズの新製品として、
 
容量128GB・最大書き込み速度100MB/秒のモデルが今年発売されるそうです。
 
凄い時代になってきました!。
 
CFカードの容量はなぜ中途半端なのか!?。
 
最小容量8MBだからか!?。
 
8の倍数で512MBまではわかるが、
 
1GBからは倍数・・・・。
 
1GBから始まるなら、
 
5GB、10GB、20GBが無いのか・・・。
  • 2000年: 8MB    
  • 2000年: 16MB
  • 2000年: 32MB
  • 2000年: 64MB
  • 2000年: 128MB
  • 2000年: 256MB
  • 2001年: 512MB
  • 2002年: 1GB
  • 2004年: 2GB
  • 2006年: 4GB
  • 2006年: 8GB
  • 2007年: 16GB
  • 2008年: 32GB
  • 2009年: 64GB
  • 2010年: 128GB