2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

増税前夜

増税前夜 時は平成26年3月31日、なく子も黙る増税前夜の11時30分。 ヨドバシ. com 「パナソニック LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-HS35100」 の購入画面を眺めていた。 ポチるべきか、ポチざるべきか・・・そこが問題だ・・・さあ…

昭和の日

昭和の日 今日は「昭和の日」の祝日でしたね!。 もともと昭和の時代には「天皇誕生日」という祝日だった。 それが、昭和64年(1989)1月7日に昭和天皇が崩御されたことを受けて年号が平成に改まり、 「天皇誕生日」も平成元年(1989)から「みどりの日」と…

雨水

雨水 昨日からの雨、今日は西日本太平洋側で大雨に注意だそうです。 京都市役所に設置されていた雨水貯蔵タンクですが、 シャッターを切りながら、なんか中途半端な大きさだなと思った。 「市役所では植栽等への散水に有効活用しています。 市民の皆様にお…

去る

去る フジテレビ「笑っていいとも!」の後番組「バイキング」の視聴率最低更新だそうです。 朝から夕刻まで、ながらテレビしている私。 朝から8チャンネルで「笑っていいとも!」終われば4チャンネルでしたが、 お昼のこの時間、8チャンネルを去る!。 …

ひなげし

ひなげし 爽やかな風でも揺れるヒナゲシ、なかなかシャッターが切れない。 マクロレンズで低い姿勢は辛いのじゃ!!!。 開いたばかりなので、まだツボミの殻が付いています。 毛むじゃらのツボミの殻を破り、ゆっくり羽を広げて行くように、 花びらが広が…

吸水

吸水 アオスジアゲハが飛んできた。 植木鉢のミカンの木に産卵するのかと思ったが、違った。 (毎年、アゲハ蝶がミカンの葉の裏に産卵する。) 地面の水を吸っている。 長居公園で時々見かける光景である。 吸水行動(きゅうすいこうどう)といって、 なぜ…

キリシマツツジ

キリシマツツジ 長居植物園のキリシマツツジが満開だった!。 キリシマツツジと言えば阪急京都線長岡天神駅すぐの長岡天満宮ですね。 キリシマツツジで有名長岡天満宮には幾度も行っているが、 この季節に行ったことがない。 なぜか、キリシマツツジを是非…

姓はオロナイン、 名は軟膏

姓はオロナイン、 名は軟膏 キャッチコピー「姓はオロナイン、 名は軟膏」は、 大村崑主演のテレビ番組「頓馬天狗」の生CMです。 初代広告キャラクターは映画「君の名は」の共演コンビであった佐田啓二と岸恵子を起用し、 キャッチコピーは「君の名はオロナ…

プレジデント

プレジデント 道路の植え込みに紫の花が咲いている。 花の撮影はするが、名前や品種に詳しくないので、 「青・紫の花」でネット検索・・・すぐにクレマチスと判明。 よく「鉄仙」や「カザグルマ」と呼ばれるのもクレマチスの品種だ。 クレマチス(Clematis…

歯 人間の歯の1番の利用方法は、食事である。 食物を口中で細かく噛み砕いてから飲み下すことで、消化の助けを行う。 そして、言葉の発音。 他の利用方法として、かつて人類は毛皮などをなめす際に歯で噛んで柔らかくしていた。 また、裁縫では糸を切ると…

足長~い

足長~い 京都の街を走り回る人力車は「えびす屋」の人力車ですね。 人力車の車輪はなぜ大きいのか?。 41インチある。 ちなみに、一般大人用自転車が26インチです。 車輪が大きいほど、石畳や未舗装、段差の走破性がよい。 大きな車輪ほど車軸の位置が…

ツバメ前線

ツバメ前線 今日、我が町内でツバメを確認しました。 一時期に比べ我が町内に飛来するツバメは減りました。 増えたカラスのせいでしょうか。 ハトは相変わらずいますが、スズメも減った気がします。 南から 桜の花が開花していく桜前線と同じように、 渡り…

青い山脈

青い山脈 石坂洋次郎の小説を映画化した「青い山脈」、 1949年・1957年・1963年・1975年・1988年の5回製作されました。 「青い山脈」と言えば、世間では1949年の1作目が評価されますが、 小百合ストとしては、1963年日活製作、吉永小百合・浜田光夫の「青…

チューリップのアップリケ

チューリップのアップリケ この季節、チューリプがあちらの花壇、こちらのプランタン、ここの鉢植で咲き誇っています。 チューリップの花を撮る時、 「♪・・・・チューリップのアップリケ ついたスカート持ってきて お父ちゃんも時々 買うてくらはるけど う…

スーパージャイアンツ

スーパージャイアンツ 「鋼鉄の巨人 地球滅亡寸前」、 1957年に公開された宇津井健主演による特撮ヒーロー 映画です。 「進撃の巨人」が流行の今日この頃ですが、 こちらは、 地球の核実験により星世界に病気が蔓延したため、 核実験を止めさせるためにエメ…

CL50

CL50 昔懐かしいホンダ ベンリィ CL50、綺麗にレストアしているな~と感心して眺めていた。 私が自動二輪免許をとった1967年に発売され原付です。 40年以上前のバイクにしては綺麗過ぎる。 新車のまま最近まで残っていたのかな、などと不思議に思うほ…

巡礼

巡礼 京都簡易裁判所南の道を東に進むと、 西国三十三所第十九番札所行願寺(ぎょうがんじ)に突き当たる。 山号は霊ゆう山(「ゆう」の漢字は「鹿」の下に「匕」)。 本尊は千手観音。通称、革堂(こうどう)。 西国三十三所の観音菩薩を巡礼参拝すると、 …

ダルマ

ダルマ 春ドラマ20本がスタートしました。 西島秀俊、香川照之、真木よう子出演と言うだけで 期待していた木曜9時台のTBS系「MOZU」、初回観ました。 伝説のハードボイルド小説「百舌(もず)」シリーズをドラマ化したものです。 来週から楽しみです。 「…

マイケルジャクソン

マイケルジャクソン 名前は走れコウタローでもなく ハイセイコーでもなく オグリキャップでもなく ディープインパクトでもなく、 マイケルジャクソンです。 観光地京都でキャラクターと一緒に写真を撮る外国人観光客が意外と多くいた。 馬に、いやいや、マ…

桜舞う

桜舞う 風が吹く、花びらが舞う・・・。 「桜舞う」で検索すると、中島美嘉さんの「桜色舞うころ」と 「桜舞う乙女のロンド」なる18禁のパソコンゲームがヒットする。 EOS 5D Mark Ⅲ + EF 70-200mm F4L IS USM TV 1/350 AV 4 ISO 200 焦点距離 106mm http…

京都簡易裁判所

京都簡易裁判所 京都御所を後に、四条まで街角スナップして帰ろうと 御所の南に出た所で満開の枝垂桜に出くわす。 京都簡易裁判所の周りの歩道並木として植えられている枝垂桜です。 西側の歩道と南側の歩道に植えられていて見ごたえあります。 ソメイヨシ…

京都御所

京都御所 京都御所の春の一般公開が9日から始まり、 ちょうど休みが合ったので30数年ぶりに出かけました。 京都 市上京区の京都御所は毎年、春と秋の2回、一般に公開されます。 平成26年4月9日(水)から4月13日(日) までの5日間と短い期間です。 今…

細江川

細江川 現住所住吉区墨江2丁目の住まい北側に流れる細江川、子供の頃から細井川と呼んでいます。 住吉大社の南、墨江1丁目辺りが古代、細江と言う入り江であり、 日本最古の港「住吉津」が設置された場所と言われています。 シルクロードの海の玄関口、 …

STAP→STOP

STAP→STOP STAP細胞発表時は興奮しました。 あれは、 夢か現か幻か (ゆめかうつつかまぼろしか)。 「本当に存在するかは、やってみないと分からない」。 STAP細胞の存在を調べる実験の見通しについて、 こう説明した理研の検証チーム。 理研による検証…

無人機

無人機 韓国に墜落したラジコン無人偵察機が積んでいたカメラが日本製。 坡州無人機にキヤノンEOS 550D・・・日本名EOS KissX4で、 ペクリョン島のは、ニコンD800だそです。 無人機が計193枚の写真を撮影していてソウルの大統領府(青瓦台)も鮮明に写っ…

東京物語 ハチ公

東京物語 ハチ公 ライオンを見て麒麟を見て次はハチ公。 銅像を3点、一番お触りで光っていたのはライオンさんでした。 麒麟さん触られてなかったな~。 ハチ公前でしばし観察。 突然花束を置いて立ち去る女・・・。 どんな意味、訳、行為・・・・?。 ハチ…

オッカムの剃刀

オッカムの剃刀 4月3日に電気カミソリが壊れた!。 なんで3月中に壊れへんねん!。 ヨドバシ.comで新しく買い換えました・・届きました。 そこそこの値段の物を買いました。 電気カミソリに2万も3万も出したくありません。 ふと頭に浮かぶこの言葉「オ…

グリコ

グリコ 大阪名物・道頓堀のネオンサイン「グリコ看板」が今年リニューアルされそうだ。 現在のは5代目で設置から16年経過して老朽化したため、6代目にバトンタッチする。 8月から工事が始まり10月ごろ完成を目指す。 現在の5代目は幅10・85メー…

桜・サクラ・さくら

桜・サクラ・さくら 住吉大社、住吉公園、ご近所の学校、お寺、庭先の桜・・・満開です!。 ご近所の中学校、入学式でした。 明日は雨風の予報。 桜の時期は10日ほど・・・。 散る桜 残る桜も 散る桜 風さそう花よりもなお我はまた 春の名残をいかにとや…

東京物語 ヤン・ヨーステン

東京物語 ヤン・ヨーステン 東京駅八重洲口から程近い場所に地名の八重洲の由来の地がある。 その場所ヤン・ヨーステン記念碑を探して東京駅八重洲口側から出たが、 観光地図上の位置はアバウトであった。 まず最初にリムジンバス乗り場で係員に尋ねるが知…