2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

いじめ

いじめ 鴨のいじめを目撃!。 住吉大社の鴨ですが、1羽の鴨を3羽の鴨が覆いかぶさり水中に沈めていました。 追い掛け回して何度も繰り返していました。 集団ができると弱者が作り出されるという現象は、人間だけではなく、 動物界でも起こり得る現象であ…

鴨の湖

鴨の湖 白鳥の湖ばりのルルベ( つま先立ち) を見せてくれた鴨さん。 住吉大社の鴨さんは人に慣れています。 住吉大社の鴨は二つのグループがあります。 1グループは太鼓橋のある堀に、 2グループは石舞台の池です。 この鴨はマガモではなく合鴨です。 …

ツツジ

ツツジ 牡丹も見頃ですが、ツツジもあちこちで見頃です。 住吉大社のお堀周りのツツジも見頃。 反橋をバックに撮ってみました。 反橋が正式名ですが、地元民は太鼓橋と呼んでいます。 反橋は豊臣秀吉の側室淀君(ヨドギミ)が、 慶長年間に住吉大社に奉納し…

牡丹

牡丹 今、長居植物園の牡丹が見頃です。 86種1800株を栽培する牡丹園は市内では最大級です。 牡丹は中国原産で直径10~20センチの豪華な花をつけることから、 「百花の王」などと呼ばれます。 濃い赤の八重大輪種「芳紀(ほうき)」や 紅白のまだ…

エンジョイエコカード

エンジョイエコカード 大阪市営交通(地下鉄・ニュートラム・バス)には、 1日乗り放題の「エンジョイエコカード」があります。 時々使うので1枚から2枚常に持っています。 仕事リタイヤするまでは、土日祝は仕事でしたので、 通常の800円「エンジョイ…

You’re welcome !

You’re welcome ! このブログの下の方を見ると、開設日は ​20​05​/9​/2​8(​水)とある。 今年は2017年ですから12年続けているのですね!。 毎日数十名の人が覗いてくれています。 誰に向けて書いている訳でもなく、確たる主義主張がある訳でもなく、 なぜブ…

電気科学館のプラネタリウム

電気科学館のプラネタリウム 昭和の時代、よく行っていたのが電気科学館のプラネタリウムです。 今のところ、平成の科学館プラネタリウムより見た回数は多い。 65歳を過ぎ無料になったので、これからは科学館プラネタリウムの観覧回数が確実に上回るでし…

プラネタリウム

プラネタリウム 昨日、大阪市立科学館へプラネタリウムを観に行きました。 大阪市民65歳以上無料ですので、二つのプログラムを続けて観る。 一つ目のプログラムは「見えない宇宙のミステリー~謎の光・X線をとらえろ~」です。 寝心地のよいフランス製リ…

しだれ桜

しだれ桜 住吉大社には、東大鳥居を入った左手に「車返しの櫻」と言う有名な枝垂桜があります。 住吉武道館のある所で、まあ、住吉大社の裏手な場所です。 家から住吉大社を通り抜ける時は、この東大鳥居から入るか、 住吉税務署の前から入るかのどちらかで…

島津忠久の誕生記念祭

島津忠久の誕生記念祭 住吉大社の反橋を渡り北に進むと、垣をめぐらせた「誕生石」と言うものがあります。 源頼朝の寵愛を受けた丹後局 (たんごのつぼね) がここで出産した場所と伝えられ、 その子が薩摩藩「島津氏」の始祖・島津忠久公です。 その島津忠久…

3560g

3560g なつきの体重ベアー、引越しを機会に飾っています。 が、掃除時に持ち上げると腱鞘炎になると言って、 ばぁば医師が3560g摘出手術いたしました。 鋼鉄ベアリングが入った袋、3つ内蔵されていました。 DMC-GX7 + SIGMA 19mm F2.8 DN AV 11 TV 1/200 I…

吉野山ロープウェイ

吉野山ロープウェイ 昔から吉野山へお花見と言えば、アクセスは近鉄電車にロープウェイである。 昭和4年に千本口駅~吉野山駅までの349mで開業。 現在日本最古参のロープウェイです。 運営会社は、吉野山でバスも走らせている吉野大峯ケーブル自動車株式会…

青空

青空 青空バックに大阪城天守閣と桜を撮る為に12日リベンジしたのですが、 青空バックになったのは、天守閣前広場から北の出口である極楽橋に向かう帰る頃でした。 西の丸庭園にいた時に雲の無い青い背景になって欲しかった。 西の丸庭園からだと画面一杯…

近鉄特急

近鉄特急 大阪阿倍野から奈良県吉野へは直通電車で行けますが、 大阪阿倍野橋駅から橿原神宮前駅までが南大阪線で、 橿原神宮前駅から吉野駅間は吉野線となります。 大阪阿倍野橋駅にやってくる列車は、全ての車両が狭軌の1067mmで、 名古屋線・大阪…

吉野桜

吉野桜 予定通り14日吉野へ花見に行ってきました。 近鉄特急座席確保しておいてよかったです。 行きも帰りも満席で、当日では特急券買えないところでした。 吉野駅より吉野山臨時バスにて吉野中千本公園まで登り、 満開の中千本から下千本へとのんびりと…

春爛漫

春爛漫 10日曇り空での大阪城春爛漫。 曇り空でしたのでEOS 5D Mark Ⅲに久しぶりのストロボ、三脚持参。 キヤノン・スピードライト550EXでの久しぶりの強制発光。 最近にしてはEOS 5D Mark Ⅲに24-70mmと100-400mmにストロボ、三脚と多目の機材。 電車バス…

太閤はんのお城

太閤はんのお城 「太閤はんのお城」と大阪では呼ばれていますが、 現在見ることのできる堀や石垣などの大坂城遺構は、 1620年(元和6年)から1629年(寛永6年)にかけて徳川氏が修築を施した大坂城(徳川氏大坂城)の遺構です。 1583年(天正11年)から1598…

大阪城

大阪城 そろそろ散り始めと聞き、10日に曇り空のなか大阪城へ桜撮影に出かけました。 が、やはり青空バックの大阪城と桜を撮りたくて12日に出直し。 11日が雨と風が強かったので、さらに散っていました。 12日は晴れですが、天守閣後方に雲がかかり…

団地

団地 "映画賞を総なめにした『顔』のコンビが送る 妄想としゃべくりのハーモニー" こんなキャッチコピーを見て藤山直美主演の映画「団地」を観て来ました。 お笑いSF人情映画でした!。 上映場所は近鉄八尾駅そばの「八尾市プリズムホール」でした。 近鉄…

ビットコイン

ビットコイン ビットコイン大量消失で、マウントゴックス社長・マルク・カルプレスが逮捕された事件がありました。 その時、ビットコインなるものを知りましたが、 使う事もないのでそれっきり、関心ありませんでした。 しかし、最近、 東京2店舗のビック…

茎の短いチューリップ

茎の短いチューリップ 茎の短いチューリップがたくさん長居植物園に咲いていました。 チューリップの花茎が伸びない原因としては、 冬季の「水分不足」:チューリップの球根は、冬季も緩やかに生長しています。 遅植えによる「低温不足」又は「暖冬」:チュ…

YOKO

YOKO 長居植物園に葉子さんと同じアルファベット表示「YOKO」という名の桜が1本あります。 今、満開です!。 ヨウコウ (陽光、学名:Prunus campanulata 'Yoko')は日本原産の交雑種のサクラ。 1981年に種苗法により登録。 高岡正明がアマギヨシノと(天城…

タンポポ

タンポポ あれ?タンポポやけど茎が短い・・・・?。 タンポポを大きく分けると古来から日本に生育していた在来種と、 近世に海外から持ち込まれた外来種(帰化種)がある。 茎の短いのが在来種で、茎の長いのが夏場でも見られる外来種のセイヨウタンポポで…

マイトイレ

マイトイレ リフォーム引越して住んでいる我家、2階のトイレは私専用となっている。 私専用ですからトイレ掃除は自分でせよと命令!されている。 自分でトイレ掃除せねばならないので、小をする時も座ってするようになった。 前の家では、座ってせよ!と言…

花見のタイミング

花見のタイミング 今年の花見は吉野と決めたのですが、開花状況を見て何時にするか迷うところです。 下千本、中千本、上千本そして奥千本と開花時期がずれているので、 どのタイミングがベストか悩むところです。 中千本が満開の時がベストでしょうか?。 …

杏 長居植物園には杏の木があり、今満開です。 10本はあるのかな・・・数えた事無いなのですが、バラ園外れに植えられています。 杏と言う名の孫がいます。訓読の「あんず」です。 音読みは「アン・キョウ・ギョウ・コウ」で女優さんの名はアンですね。 …

大阪市立自然史博物館

大阪市立自然史博物館 孫と長居植物園内にある大阪市立自然史博物館に入る。 以前入館したのは何時か、思い出せないぐらい入っていない。 大阪市内在住の年寄り一人と小学生二人ですから無料で入館。 まあ、この年になると展示物に感動と驚きはありません。…

チュ-リップ

チュ-リップ 今、長居植物園にチュ-リップが綺麗に咲いています。 子供の頃、実物を見ないでチュ-リップを描くと、 チューリップの色は、赤白ピンク黄色をイメージしていました。 今は、いろんな色や形のチューリップがありますので、 今の子供はチュー…

そして誰もいなくなった・そして一人いなくなった

そして誰もいなくなった・そして一人いなくなった 今月14日に多臓器不全により亡くなった渡瀬恒彦さん(享年72)のニ夜連続ドラマスペシャル 「そして誰もいなくなった」を観ましたが、これが遺作となりました。 渡瀬恒彦さんの西村京太郎サスペンス 十津川…

グエン・ドク

グエン・ドク ベトナムでモーター駆動の匍匐前進(ほふくぜんしん)するオモチャが土産物として売られていた。 アメリカ兵に見えなくもないですね。 自衛隊の匍匐前進動画観ると第4匍匐前進の姿勢ですね。 我々世代は、 ベトナム=ベトナム戦争=枯葉剤=…