文廟

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

文廟

文廟「ぶんびょう」(ベトナム読み・バンミョウ)と読みます。

孔子の霊を祀(まつ)った建物で孔子の死の翌年(紀元前478年)、

中国の山東省西南部の曲阜(きよくふ)県の旧宅に建てられたものが最初といわれており、

孔子廟、聖廟とも言うそうです。

日本にも孔子廟が幾つかあるそうで、有名なものは「長崎孔子廟」だそうです。
http://www4.cncm.ne.jp/~rekidai-museum/koushibyo/index.html

ハノイの文廟は、1070年に建てられ、1076年にはその境内に、

ベトナムで最初の大学が開設された。

中でも19世紀に建てられた「奎文閣」は有名で、異なる顔をした亀の上に石碑が置かれている。

(けいぶん「奎」は星座の名で、文運をつかさどる星》文物。文学。文教。)

この石碑は、15世紀以降、

約300年間の科挙試験(官吏登用試験)に合格した82人の名前が刻まれている。

この石碑の中の一つに「大正七年九月十五日重立」と刻まれた物を見つけた。

日本の年号とは関係なさそうであるが、興味深い!。

屋根瓦が、ベトナム独特の「アンジュレ瓦」という小振りな瓦で、

屋根全体を見ても1枚だけ見ても美しく気に入った!。


EOS5D + TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC