係船柱

イメージ 1

係船柱

画像の赤い物、波止場には必ずあるマドロスさんの足置き、ではなく、

正式名称は、係船柱(けいせんちゅう)と呼ぶそうな!。

昨日まで船舶をロープやワイヤーで係留するための物とは知っていたが、

さて、名称と聞かれたら答えられなかった。

ひょんな事から名称は「係船柱」と知る!。

古い映画で、係船柱の有る波止場のシーンが映ると、横縞のシャツを着、船員帽をかぶり、

革ジャンを肩にかけ、マドロスパイプをくわえ、

片足を係船柱にのせている男優の姿がよく出てきたものだ。

赤木 圭一郎、宍戸 錠、小林旭・・・。

マドロスと言えば、懐メロにも「マドロスさん・・・」の歌詞が使われていたが、

平成の世の中では、死語になってしまったかな!?。

マドロスとは、英語に matelotという言葉があり、船員間の俗語として

「船員、水夫」を意味する用語として使われていたが、これはオランダ語の matroosからきている。

ドイツ語にも matrose、スウェーデン語、デンマーク語にも matrosがあり、フランス語では英語

と同じ matelotであるから、元々ゲルマン系の言葉であるようである。従って日本には長崎の出島

からオランダ人によって伝えられたであろうが、既に江戸時代には「マタロス」として一般にも通

用する言葉となっていたものと思われる。)


EOS40D + EF24-105mm F4L IS USM