ツタンカーメン

 
 
この春、大阪天保山ツタンカーメン展が開催されています。
 
エジプトで飽きるほど見たな~!。
 
で、ツタンカーメン展には出かけませんが、
 
トルコでツタンカーメンと呼ばれている物をトルコ各地で見た!。
 
これです。
イメージ 1
EOS5D + EF24-105mm F4L IS USM
 
日本の和式便器に似たア・ラ・トゥルカ(トルコ風)便器です。
 
足を置く位置のギザギザがツタンカーメンの被り物の縞模様に見え、
 
ツタンカーメンを連想させる。
 
このツタンカーメントイレは手動水洗トイレです。
 
基本、紙は流しません。
 
用をたした後、左に見える小さなバケツに水を汲み流します。
 
お尻もこのバケツの水で洗います。
 
基本左手を使う。
 
紙は置いてなくても、手洗い石鹸は置いてある。
 
ホテルや日本人が観光で入るレストランには洋式トイレがあります。
 
全体の水流はご覧の通り弱いですので、基本、紙はゴミ箱にすてる。
イメージ 3
洋式トイレには、お尻を洗う水が便器内部から出るようになっています。
イメージ 2
日本のウォシュレットのように自動で定位位置に出てきて水を出す事はない。
 
左手で水洗いです。
 
左手を使うにはやはり抵抗がある。
 
かといって紙を大量に使うの・・・・と言う事で、
 
ウォシュレット風に使えないか試してみた。
 
コックを開けていき水圧を上げていくと、
 
目的の場所に水が当たりだすが、
 
同時に開いた股の間から水しぶきが・・・。
 
股をきつく閉じ、お尻を動かして大成功!。
 
以後、ウォシュレット風トイレとして使う事が出来、
 
ホテルでのトイレが快適になる。
 
ウォシュレット愛用の方、
 
トルコ旅行などで、この便器使うときはお試しあれ!。