ツリーの星

 ツリーの星 
 
クリスマスツリーのてっぺんに星が付いていますよね。
今までその星のことを深く考えたことはありませんでした。
 
とある事で、キリストと星について調べごとをした。
そのなかで、クリスマスツリーのてっぺんの星にちゃんとした名前があることを知る。
 
ベツレヘムの星」と言います。
 
ベツレヘムの名で薄っすらと徐々に思い出した。
小学生の頃、通っていた近所の勉強学校(今で言う塾)の先生がクリスチャンで、
毎年塾でクリスマスを祝った。
ケーキは無く、ぜんざいだった。
プレゼントは、聖書の一文が書かれたシオリ程度でした。
 
聖書の話やイエスキリストの物語を聞いた。
そして今、イエスキリスト誕生の地が「ベツレヘム」だった事を思い出した。
 
キリストがベツレヘムで誕生した直後、東の国で誰も見たことがない星が西の空に見えた。
3人の博士、すなわちカスパール・メルヒオール(メルキオールとも)・バルタザールらは、
ユダヤ人の王が生まれた事を知り、その星に向かって旅を始めた・・・・。
 
キリスト誕生の地ベツレヘムに導いた星と言うことで「ベツレヘムの星」と呼ばれる。
 
エスの降誕を知らせた星の正体が何であったのかについては、
現在でも天文学的に定かではありません。
超新星、惑星、彗星、何だったのでしょかね!。
 
フィレンツェの画家ジョット・ディ・ボンドーネ(1267年 – 1337年)の「東方三博士の礼拝」に描かれている
ベツレヘムの星は彗星としてあらわされている。
ジョットは1301年に出現した彗星(ハレー彗星)を見てこれを描いたようです。
 
今日、こんなニュースが、火星と木星の間を公転する小惑星が、
小松市芦城小学校にちなんで「Rozyo(芦城)」と命名されたそうです。
 
イメージ 1
LUMIX DMC-GX7 + M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
TV 1/100  AV 4.5  ISO 2500  焦点距離 45mm
 
 
 
Hatena Biog 「maido」も観てね!。