雀踊

 雀踊 
 
祇園祭において、お茶屋組合の花傘巡行と奉納舞踊があるわけですが、
四花街で隔年二花街ごとの持ち回りで巡行、奉納舞と参加されます。
 
先斗町お茶屋組合-歌舞伎踊
祇園お茶屋組合- 小町踊
宮川町お茶屋組合-コンチキ音頭
祇園甲部お茶屋組合花傘-雀踊
 
四花街?・・・ふと疑問が湧いてくる。
何か違和感が・・・・。
皆さんも感じませんか、
京都の花街は祇園甲部、宮川町、先斗町祇園東、上七軒と五つあり五花街と呼ばれています。
 
疑問、違和感の原因は、上七軒が参加していない事なんです。
上七軒お茶屋組合は、のけ者にされているのか?、
いやそんな事はない、
五花街の舞妓と芸妓がそろう伝統芸能公演「都の賑い」が毎年公演されている。
ではなぜ参加していないのか?。
 
京都の方に言わせれば、当たり前ですがな、祇園祭りですえ。
祇園祭ゆうたら、八坂さんのお祭りですえ。
京都以外のかた、分かりましたか?。
疑問解くカギは八坂神社の祭りです。
 
この地図を見てください。
イメージ 1
上七軒だけ八坂神社の北東の離れた場所にありますね。
もうお分かりですね。
上七軒以外は、八坂神社の氏子にあたるわけです。
 
上七軒の花街の成り立ちは、北野天満宮の参拝客相手にして発展したわけです。
祇園花街の成り立ちは、八坂神社参拝客相手と言うことです。
 
イメージ 2
EOS 5D Mark Ⅲ + EF70-200mm F4L IS USM
TV 1/500 AV 4 ISO 800 焦点距離 200mm
 
 
Hatena Blog 「maido」も観てね!。