文化財防火デー

 文化財防火デー 
 
毎年1月26日は「文化財防火デー」です。
 
文化財防火デーの制定は、昭和24年1月26日に、
現存する世界最古の木造建造物である法隆寺奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、
壁画が焼損したことに基づいています。
 
この日、ご近所の住吉大社でも防火訓練があります。
境内にある放水銃を使っての放水訓練がみられます。
一度見て見たいと思っていますが・・・。
 
画像は台湾新北市の天燈で有名な十分の町の光景です。
各家庭の軒下に消火器が備わっています。
山間の町ですから消防車がすぐには来ないのでしょう。
消火器には「新北市平溪区公所公物」と書かれていますので、
役所の設置品ですね。
 
なに!、消火器よりカップルが気になるですと・・・・。
ハイ、十分駅辺りから一緒だった観光客です。
ず~とこの体勢でここまで歩いてきました。
この先何の観光物もありません・・・。
どこへ行くのかな・・・この先、観光客は誰も行かないところですが・・・。
 
イメージ 1
DMC-GH4 + LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
TV 1/125 AV 6.3 ISO 200 焦点距離 12 mm
 
 
Hatena Blog 「maido」も観てね!。