#天文学

1月1日

1月1日 年始のご挨拶。 寒し、風強し、体調悪し・・・・本年もよろしく!。 DMC-GX7 + LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S TV 1/500 AV 5.6 ISO 200 焦点距離 50mm http://hatenablog.com/images/top/top-logo@2x.png Hatena Blog 「maido」も観…

はやぶさ2

はやぶさ2 小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したH2Aロケット26号機の打ち上げ成功!。 戦後日本初の実験用ロケットは、鉛筆(ペンシルロケット)だった。 1955年3月に工学博士の糸川英夫が、 ペンシルロケットの水平発射実験から始まり、こんなに大…

火球

火球 火球と呼ばれ通常よりかなり明るい流れ星が、 福岡など西日本の各地で3日夜、目撃情報が相次いだ。 天空の端から端まできらめく天の川も、木星も金星も南十字星も見たが、 流れ星は見ていない!。 UFOも見ていない!。 ISSも見ていない!。 EOS…

名月

名月 「2014年の中秋の名月は、9月8日の月曜日です!ぜひ月を見たいですね。」とテレビで言っていた。 午後10時半頃、とりあえず何やら間やら800mmで撮ってみる。 トリミング無しでこんな大きさです。 DMC-GX7 + EF70-200mm F2.8 L USM + EF2x TV 1/…

鼻の脂

鼻の脂 カメラの液晶モニター、毎度鼻の脂が・・・・!。 デジ一眼カメラが新しくなると液晶モニターが大きくなる。 すると鼻の脂の付く面積が増える。 アイピース接眼面が15mm高くなるアイピースエクステンダーてのがありますが、 ファインダー面が延…

コスモドーム

コスモドーム 5月21日 金環日食。 6月6日、世紀の「金星の太陽面通過」。 8月14日、9年ぶりの金星食。 今年は日本で観測できる世紀の天体ショーが三回もある。 皆さん宇宙に関心をもたれた事と思います。 私が子供の頃、そうそう、時は1960年代の宇…

金環日食 ・ 大阪

金環日食 ・ 大阪 今朝7時前に目覚めたので、金環日食を影で見ようと屋上に出てみた。 日食専用目メガネやレンズ減光フィルターを用意していませんでしたが、 雲がかかり肉眼で見えた!!!。 その代わり影での観察&撮影は出来ず。 5月21日 午前7時3…

惑星1000億

惑星1000億 オーロラ輝子の話題から、 オーロラは宇宙の領域になるのかな?。 宇宙は広いな大きいな・・・今朝こんな新聞記事を目にした。 「太陽系を含む銀河系には少なくとも1000億個の惑星が存在することを、 フランスなどの国際チームが観測をもとに…

皆既月食

皆既月食 地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかる現象で、 月全体に影がかかる現象を皆既現象と言うのですが、 撮影もしなかったし見なかった。 テレビで観ました。 太陽の光のうち波長の長い赤系の光が屈折・散乱し 皆既月食は真っ暗にはならず暗…

イトカワ

イトカワ 今年6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」が、 小惑星「イトカワ」から持ち帰ったカプセル内部で確認された微粒子について、 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は16日、 「ほぼ全部がイトカワ由来の物質と判断した」と発表した。 地球から約3億キロ離…

満月

満月 2010年9月22日中秋の名月ですが、 今年の満月は9月23日18時17分に起こりますから、 この画像が23日の満月です。 EOS40D + EF70-200mm F2.8L USM + EFXⅡ 東の空で比較的低い位置に見えます。 月の左下側にはピカーッと光る木星も見えま…

皆既日食

皆既日食 7月22日、国内では46年ぶりに見られる皆既日食(大阪で部分日食)ですが、 今現在、日食は始まっていますが大阪の空は曇り、太陽は見えません!。 思い起こすと、小学生の頃、校庭でガラス板にススを付けた物で日食観察した記憶がある。 現代で…

水滴レンズ画像

水滴レンズ画像 完成した水滴レンズで部屋にある物を試し撮りしてみました。 1枚目は、孫のビーズの輪。 2枚目は、ビー玉。 3枚目は、孫の浴衣。 4枚目は、パソコン画面。 思っていた以上にピントが来ています。 上出来の水滴レンズの出来上がり。 撮影…