エジプト旅行雑記その4 =  バクシーシ

イメージ 1

エジプト旅行雑記その4 =  バクシーシ

エジプトはイスラム教の国。

イスラムの教えに元ずく「バクシーシ」と言う習慣がある。

エジプト旅行をしようとする人ならば、知識として必ず知る事だと思う。

バクシーシとは、経済的に豊かな者が貧しき者に富を分け与えると観念の事です。

旅行者がエジプトに来て、誰しも最初にバクシーシを体験する場所はトイレである。

エジプトのほとんどのトイレには番人が居て、おじさんやおばさん、時には若者がバクシーシを求める。

金額的には、1LEか50pt。

ドルや円が使える場所では、為替レートに関係なく、

1LEは20円、1ドルは100円の換算であるから、

1LEは20円、50ptは10円のわずかな金額である。

しかし、この1LE&50ptに旅行中、泣かされる事になる。

念のため言って置きますが、エジプトのトイレは有料トイレでは有りません。

トイレ自体は無料で使用できるのです。

ただ、郷に入っては郷に従えで、バクシーシの習慣に習ってチップ感覚で払う訳です。

泣かされると書きましたが、このバクシーシ用の小銭を手に入れるのに苦労したからです。

空港での両替時に貰った1LEと50ptは、夫婦で2回トイレに行ってお仕舞い。

後、手元にあるのは5LE,10LE,20LE札ばかり、

5LEや10LE札を出してお釣りを貰うのに苦労したからです。

1LEのバクシーシのつもりで5LE札を渡す、

返ってくるのは2LEだったり3LEだったりする訳で、

その度に、お釣りが足りないもっとよこせと、やり取りするのがわずらわしい。

お釣りを要求すると、無いと言ったりするのだが、無い訳がない。

わずかな金額でこちらも意地になる。

バクシーシの精神や何処へやら!!。

レストランで飲み物代金の釣りを1LEに崩してくれと頼むが、小銭は無いと言う。

宿泊ホテルで小銭に両替を頼むが、無い無いの一点張り。

それでも、しっこく要求すると、レジを開けて中を見ろと言う。

見てみたが、ほんとに1LEや50ptは入って無かった。

要するに、観光客が利用する飲食店や土産物店、ホテルでは、

1LEや50ptが必要な支払い取引が無いわけである。

ちなみに、現地ガイドですら50ptを持っていなかった。

1LEや50ptが流通しているのは、一般庶民が利用する商店なのだ!。

しかし、イスラム教徒でない外国人にバクシーシを求めるなら、

小銭の拾得がしやすいように、ホテルやレストランで便宜を図るサービスが欲しい物だ。


旅行中、トイレ利用者を観察してみた。

利用者は、大きく分けて2タイプ、バクシーシを渡す人と渡さない人、当たり前の結果か。

渡さない人の行動は、無視して入る、番人とお釣りのやり取りをしているすきを狙って入る。

添乗員や現地ガイドは一般公衆トイレに入らないので確認取れず。

観光地には、いたる所に観光警察やアーミー警察の警官が居るが、彼らも払わない・・・!?。


EOS5D + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO