トルコ no 006 トロイ遺跡

  トルコ no 006 トロイ遺跡 
 
 
イスタンブールから陸路海路で約345km、
 
トロイの木馬で有名なトロイ遺跡に到着。 
イメージ 7
トロイの木馬はありますが、世界のがっかり・・・に入ります。
イメージ 1
 
イメージ 6
紀元前2500年~2000年頃にはエーゲ海岸の交易の中心として
 
トロイは栄えていました。
 
その後はローマ時代まで栄えては滅びを繰り返し、
 
トロイは9層にわたる都市遺跡を形成しています。 
イメージ 10
 遺跡の発掘が考古学の発展に与えた影響は大きく、
1998年に世界遺産に登録されました
 
トロイの古代遺跡には時代ごとにI(1)市からIX(9)市9つの市に分けられていて、
 
5000年前の人々の生活がわかる貴重な場所ですが、
 
さらっと見学しただけではよく分からない。
 
ほとんど崩壊した遺跡ですから。
 
イメージ 11
VI(6)市の東の塔跡と城壁
 
紀元前1900~1300年頃のトロイ戦争以前と言われる石積みの城壁。
 
「イリオス(ILIOS)」ギリシア神話に登場する都市。
イメージ 12
 
 
 
「アクロ=高い」「ポリス=街」」という意味で貴族の街です。
 
丘の西方向にエーゲ海が見える。
イメージ 13
 
イメージ 14
白いテントの下に保存されている日干し煉瓦積みは、約4500年前の城跡。
 
小さな穴は窓で、敵が入れない、温かい空気が逃げないためだとか?。
イメージ 15
 
 
トロイは、古い都市の上に新しい都市が築かれ9層にわたる都市遺跡です。
 
この発掘場所は、その9層が分かる場所です。
イメージ 2
 
 
II(2)市の正面門に通じるランプ(斜斜路)ですが、
 
この先に建物がないのでイメージが湧きません。
イメージ 3
 
 
4000年前の井戸、4mほどの深さがあったそうです。意外と浅いと思う。
イメージ 4
 
 
VIII(8)市~IX(9)市に儀式が行われたとされる聖域
 
儀式では牛の首から流れる血が大切とされ、
 
丸い井戸には真っ赤な血が入っていたそうです。
 
中央右側の四角い建物は神殿
イメージ 5
 
 
トロイの木馬は、ここ南門に置かれていたといわれています。
 
4500年前にあった城壁は世界初の2列の城壁だそうです。
 
どこが2列なのかよく分かりません。
イメージ 8
 
 
IX(9)市のオデオン(劇場)
 
トロイの遺跡のなかで、いちばん保存状態がいいです。
イメージ 9
トロイ遺跡を左周りに見学してきましたが、
 
オデオンを見たらトロイ遺跡を一周したことになります。
 
後はトロイの木馬の中に登り記念撮影。
 
トロイは日本でもトロイの木馬伝説で有名ですが、
 
遺跡はほとんど形を残しておらず、期待して来ないように。
 
トロイの木馬伝説を信じて、ドイツ人のシュリーマンが発掘したら出てきた。
 
そのロマンを感じてください。
 
トロイ遺跡の正式名称は、
 
Truva Arkeolojik Kenti(トゥルワ・アルケオロジッキ・ケンティ)
      
Archaeological Site of Troy(英語名)。