#写真

隼 NTT西日本巽センターにある事で電話した。 用件が済んだ後、オペレーターのお姉さんに進められ 「フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼」に乗り換える。 お姉さんの・・・・には弱い!。 で、簡単設定だと言うCD-ROMをパソコンに入れて設…

オリンパス・ペンOlympus

オリンパス・ペン 先日、BS放送で「カメラ進化論」なる番組を見つけ観る。 主にオリンパス・ペンやOM-1を開発し、 カメラの歴史を変えた男と言われる米谷 美久(まいたに よしひさ)の話であった。 OM-1のOはOlympus のOで、MはMaitaniのMで…

運行します

運行します 孫いわく、スーパー戦隊シリーズ第38作目「烈車戦隊トッキュウジャー」の玩具が発する言葉が汚いと言う。 ・・・・・ウンコします・・・・・ EOS 5D Mark Ⅲ + EF24-105mm F4 L IS USM TV 1/1400 AV 4 ISO 1600 焦点距離 47mm http://hatenablog.…

ハス早朝開園

ハス早朝開園 今朝、長居植物園のハス早朝開園に行く。 仕事前に7時30分から1時間、撮影してきました。 日曜日ということで、開門まえから大勢の人が訪れていました。 見頃です!。 EOS 5D Mark Ⅲ + EF70-200mm F2.8L USM +2x TV 1/350 AV 11 ISO 250 …

蓮 蓮は早朝に花が開き昼には閉じると言うことで、 長居植物園では、土・日曜日の早朝開園が始まりました。 6月27日(土)から7月26日(日)までの土、日、祝日は、正面ゲートを7:30に開門。 カンボジアでは、ハスの種が売られており、 おやつとして食べたりし…

わかたか

わかたか 「若貴」とは、花田勝(第66代横綱・若乃花勝)と貴乃花親方( 第65代横綱・貴乃花)の兄弟のこと。 我家には初代若乃花の手形色紙がある、もとえ、昔あった。 ワカタカは1930年代初頭に活躍した競走馬で、 1932年に第1回東京優駿大競走(日本ダービー…

白万々

白万々 アジサイで有名な三室戸寺に出かけましたが、 普段からアジサイ撮影は、ほとんどアップでの撮影スタイルですので、 三室戸寺のアジサイは目で楽しんできました。 期待していたのは蓮の方で、背景にお堂を入れて撮影できることです。 何時もの長居植…

宇治十帖

宇治十帖 京阪宇治駅から宇治橋を渡ると橋のたもとに紫式部の像がある。 夢浮橋(ゆめのうきはし)と刻まれている。 そうだ宇治は「源氏物語」後半「宇治十帖」の舞台だ!。 宇治十帖(うじじゅうじょう)は、 「源氏物語」五十四帖の最末尾にあたる第3部の…

鳳凰堂

鳳凰堂 今回、塗り替えられた朱色の鳳凰堂を目の前にし、 以前はどれぐらい朱色が残っていたのだろうか、 全体の色合いは、どうだったのだろうか、 十数年前に訪れた時の記憶を思い起こしてみたが・・・ 朱色がどれだけ残っていたかは思い出せない。 そんな…

テレビ

テレビ 東京山手線、とある駅のホームから見えるノスタルジックな風景。 消えかかった「テレビ」にカメラを取り出しスナップしてしまう。 ここは馴染みのない土地である。 表には電気店があるのだろうか?、 それともホームに向っての広告の名残なのか?。 …

速写ストラップ

速写ストラップ 速写ストラップは、 伸縮システムを持ち、撮影時と移動時に素早くストラップの長さを変更できるものです。 ストラップは何本も買っていますが、 伸縮タイプの速写ストラップは1本も持っていません。 色々なタイプのものが販売されていて、…

1機のモスキート

1機のモスキート この季節、植物園にはモスキートが飛来する、特にアジサイ園に飛び回っている。 アジサイ撮影時は気を付けているので、腕に攻撃するも刺す前に追い払うなり、撃墜している。 そんなモスキートに昨夜寝込み際、襲撃される。 足先にかゆみを…

紫陽花

紫陽花 長居植物園、今年のアジサイ園はアジサイの古い枝が増えてきたため、 新しい枝を元気にさせるために昨年剪定をしたせいで、全体にボリュームがない。 新しい枝は2年後に花がつくそうです。 花の少ない分、鉢植のアジサイを多数配置していますので、…

白鳥の湖

白鳥の湖 長居植物園の大池に二羽の白鳥が住みついています。 何時も悠々と泳いでいる姿を見て、大して気にも留めず、 定住しているのだな程度でした。 先日、岸近くに寄ってきていたので望遠レンズを向けた。 するとレンズに向って首を伸ばし口ばしで攻撃…

Wリアキャップ

Wリアキャップ 『ユーエヌは、レンズ2本の間に装着できるリアキャップ 「マイクロフォーサーズ用Wリアキャップ」を6月6日に発売した。』 そんな記事があった。 私、このアイディアをオリンパスE-P1買った時点で考え付いた。 1本のレンズが小さいのでバック…

H29

H29 映画「万能鑑定士Q −モナ・リザの瞳−」 観てきました。 久しぶりに、堺浜のMOVIX堺へ行ってきましたが、 今日も少人数7人の観客だった!。 映画のキーワード「モナ・リザ」の真贋の鍵は裏面の文字である。 本物の「モナ・リザ」はこの目で見た。 しか…

二面ぶち抜き広告

二面ぶち抜き広告 EFレンズ、世界初「累計生産本数1億本」達成。 今日の朝刊、キヤノンの二面ぶち抜き広告が目を引く。 ところで、手持ちのEFレンズのうち、 EF70-200mm F4L IS USM と EF100mm F2.8 MACRO USM の二本、 フォーカスリングに異常が出て…

DigitalSupply 一眼レフカメラ カバー ケースL

DigitalSupply 一眼レフカメラ カバー ケースL 「DigitalSupply 一眼レフカメラ カバー ケースL for Nikon Canon Pentax Sony」を買う!。 GX7 + LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S をむき出しのまま トートバッグにほり込んで出かけるのですが…

さくらんぼ

さくらんぼ この季節、桜の木にさくらんぼがなっている。 食用のさくらんぼではないが、八重桜のさくらんぼは美味しそうにみえる。 ファインダー越しに食べれるんじゃないかと思いつつ、シャッターを切る。 いや待てよ、食べて美味しいものならとっくに収穫…

地面が揺らぐ

地面が揺らぐ 大阪、29、30、31日と日中の気温が日にちのごとく上昇する予報?!。 大阪、本日の最高気温は28度、地面が揺らぐ!。 DMC-GX7 + LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S TV 1/3200 AV 2.8 ISO 200 焦点距離 100mm http://hatenabl…

浜寺公園駅前

浜寺公園駅前 昭和39(1964)年7月5日、浜寺公園プール開設の翌年の、浜寺公園駅前の様子です。 当時「東洋一の規模」とうたわれたプールで楽しむために、 多くの人々が押し寄せました。 すごい人ですね!。 この中に私も居るかも。 日曜は切符を買うの…

消火栓

消火栓 浜寺公園を南北に貫く大通り沿いに古い消火栓が点々とあります。 知る人ぞ知る有名な消火栓です。 浜寺公園の消火栓の歴史。 松林が有名な浜寺ですが、 この松林を伐採し新田開発されるところを、 松林を守るため1873年(明治6年)12月に日本最古の…

ばら

ばら 各地で春バラが見頃です!。 昨日、チンチン電車に乗って浜寺公園のバラ園に出かけました。 バラよりも Oh ! と思ったのが、阪堺電車の料金です。 全区間200円のまま消費税分の値上げをしていませんでした。 不採算の堺区間(我孫子道・浜寺駅間)…

落馬

落馬 葵祭 、下鴨神社の「走馬の儀」・・・、最初の走馬で落馬・・・・・・。 あの蹴馬かと思ったが・・・鞍が違っていた。 DMC-GX7 + LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S TV 1/500 AV 2.8 ISO 6400 焦点距離 100mm http://hatenablog.com/images/t…

斎王代

斎王代 葵祭の華は主役の「斎王代」ですが、 行列の中で派手さ華やかさでは牛車の勝ちです。 斎王代の乗り物を腰輿(およよ)と呼びます。 腰輿は、二本のながえに屋形を 乗せて人を運ぶ乗り物ですが、 現在は下に台車があり、担ぐのではなく押して行きます…

503cw

503cw 使い込んだハッセルブラッド503cw。 初老のカメラマン、じっくりとピントを合わせ、おもむろにシャッターを切る。 「シュボッ」!。 心地よい音が響く・・・・。 その間にEOS 5D Mark Ⅲのシャッターは、「カシャ・・・カシャ・・・カシャ」。 ハ…

デジカメ

デジカメ パナソニックGX7を買ってはや半年になります。 外出する時は、常にGX7を持ち歩くほど気に入っていますが、 一点不満なところがあります。 縦位置撮影しづらい。 AF-ONボタンで親指AF撮影していますので、 GX7を縦に構えると親指AFがまことにしづら…

ルーズベルト・ゲーム

ルーズベルト・ゲーム タイトルは「点を取られたら取り返し、8対7で決着する試合」を意味し、 第32代アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトの 「一番おもしろいゲームスコアは、8対7だ」という言葉に由来する。 「逆転だよ逆転」、「7点取られたら、8点…

葱坊主

葱坊主 昔は近所の畑でよく見かけた葱坊主ですが、 今は近所に畑もなく、ネギ自体を見ることもなくなりました。 その昔、南海本線に乗り、 堺市内を過ぎて泉州辺りになると車窓には玉ねぎ畑が広がっていました。 そして、泉州の畑には井戸水を汲み上げる風…

ひなげし

ひなげし 爽やかな風でも揺れるヒナゲシ、なかなかシャッターが切れない。 マクロレンズで低い姿勢は辛いのじゃ!!!。 開いたばかりなので、まだツボミの殻が付いています。 毛むじゃらのツボミの殻を破り、ゆっくり羽を広げて行くように、 花びらが広が…